セミナー・研修

【パワハラ防止は企業の未来を守る】職場が変わる!パワハラ予防研修プログラム

こんにちは、ひらおか社会保険労務士事務所です。

「パワハラはうちには関係ない」
そんなふうに思っていませんか?

実際には、
管理職と部下のちょっとした言葉の行き違いが
「ハラスメント」と認定されるケースが増えています。
知らず知らずのうちに社員を追い込み、
大切な人材を失うリスクも。

パワハラは予防が命です。
社員の定着、職場の安心感、会社の評判を守るために
パワハラ予防研修の導入を強くおすすめします。

パワハラ予防研修で、職場にこんな変化が起こります

社員同士のコミュニケーションが変わる
管理職の「声かけ」に自信が持てる
社員の定着率が上がり、採用コストを抑えられる
離職トラブル・訴訟リスクを減らせる

パワハラは「ルールを守る」だけでは防げません。
日ごろの声かけや認知の癖を知り、
「相手の立場に立った関わり方」を身につけることが重要です。

研修プログラムのポイント

当事務所がご提案する研修は、
全国の成功事例を参考にした 体験型

  • カードを使ったわかりやすい進行
  • イライラや怒りのメカニズムを学ぶ
  • 参加者が「自分事」として振り返る
  • 禁止だけでなく「理想の職場像」を一緒に考える

「これまでの研修は、あれもダメこれもダメで委縮してしまった」
という声に応える、新しいスタイルです。

まずは無料相談でお悩みをお聞かせください

パワハラ研修は企業ごとに最適な形が違います。
御社の規模・業種・課題に合わせて柔軟に設計できますので
「こんな研修できる?」という段階からでも
お気軽にご相談ください。

【無料】パワハラ予防研修のご相談はこちら
👉 お問い合わせフォーム


職場を変える小さな一歩が、会社の未来を守ります。
ひらおか社会保険労務士事務所が
御社の研修をしっかりサポートいたします。